ニッサククリップM型 6mm: 他:1015423

'
![]() |
安全性と作業性を追求したニッサククリップ
2個以上を1組として使用してください |
ニッサククリップM型
- ニッサククリップM型は、2個の使用で如何なるワイヤ作業に対しても従来のクリップに比べれロープの滑りが少なく、その上ワイヤロープの無駄がありません。
(労働基準局より安全のため必ず2個取付けるよう指導されています。) - ニッサククリップM型は、ワイヤロープのピッチに合せて滑り止めミゾがあります。このため、従来のJIS鍛造ワイヤグリップに比べてワイヤロープを広い面積で接触させるため、ワイヤの滑りが少なく、さらにクリップ本体にある爪によってクリップ自体の滑りを止めるように設計しています
- 従来のJIS鍛造ワイヤグリップはロープを点で押えておりますが、ニッサククリップM型は両面でワイヤを押えております。このためロープの損傷が少なく、さらにこのクリップの片側にはボルトの廻り止めがありますのでナットを締めるだけで使用できます
- ニッサククリップM型に比べてJIS鍛造ワイヤグリップは数個使用しなければ確実にワイヤロープを把握できません。そのため末端のロープも長くなり不経済です。
商品コード | 呼びワイヤ径 (mm) |
ねじの呼び | ナットの二面巾 (mm) |
締付トルク (N・m) |
計算質量 (kg) |
1015423 | 6 | M8 | 13 | 22 | 0.16 |
1015431 | 8 | M8 | 13 | 22 | 0.22 |
1015440 | 9 | M10 | 17 | 44 | 0.26 |
1015458 | 10 | M10 | 17 | 44 | 0.34 |
1015466 | 12 | M12 | 19 | 55 | 0.50 |
1015474 | 14 | M12 | 19 | 80 | 0.63 |
1015482 | 16 | M12 | 19 | 80 | 0.94 |
1015491 | 18 | M12 | 19 | 80 | 1.34 |
'.
'
ニッサククリップ取り扱い上の注意について
組付時の注意点
- ワイヤロ-プの径とニッサククリップ(以降クリップという)のサイズを確認してください
- クリップをワイヤロ-プに組み付ける時は、ワイヤロ-プとクリップ溝部のワイヤストランドがきちんと合うように組み付けてください
- ワイヤロープ(組み付ける箇所)のごみ等は完全に除去してから組付作業をしてください
- ワイヤロープとボルト・ナットの向きは関係有りません
- ナットはそれぞれ交互に締めて、トルクレンチ等で指定トルクにて均等に締め付けてください
- ワイヤロープのすべり確認用にマーキングを付ける場合は、図1.ニッサククリップM型組付図を参考にマーキングしてください
- 曲げ止めのアイ部分の角度(θ)が大きい場合は、しぼり込みクリップを取り付けてください
角度が大きい場合、ニッサククリップのアイ側がロープにより広がり本来の性能が発揮できません
M型について(図1.ニッサククリップM型組付図参照) |
|
![]() |
(図1.ニッサククリップM型組付図) |
取り扱いについて
- 長期に使用される場合は、ワイヤロープが伸び、滑りやすくなるため定期的に増締めでトルク管理してください
- ボルト・ナットは、安全のためニッサククリップ専用以外使用しないでください
- 1度使用(規定トルクをかけた)したボルト・ナットは、再使用しないでください
再使用した場合、本来の性能が発揮できない場合があります
![]() |
商品ID | 商品名・品番 | 価格 | 掛率 | 数量 | カートへ |
---|
※通常在庫品でも、ご注文のタイミングや注文個数によりお届け日が変わる場合があります。
■ アイコン表記について>>
■ アイコン表記について>>
当サイトはプロ用の道具・工具・資材を店舗を通さず、卸値又はそれに順ずる価格でお届けする、
プロのためのサイトです。
プロのためのサイトです。
※お買い上げ合計金額が税別2万円以上であれば何個口でも送料無料!(但し一部商品、沖縄県、一部地域を除く)
お電話でのご注文は...
フリーダイヤル:0120-921-841、携帯電話から:0172-43-1551(受付:平日9:00~17:30 日祝は休み)