レンコン金物羽子板セット・ II 1箱(30セット入)::RKS-II

ビスのみで施工でき、リフォームや新築でボルトを貫通できない箇所に最適
- 羽子板ボルトの代わりに横架材を引寄せます。
- ビス施工のためかんざしのボルトが不要となり、プレカット加工の
必要がありません。 - 既存の桁、胴差に直行する梁に羽子板ボルトを取付けるとき、
外壁に穴を開けずに羽子板ボルトを取付けられます。 - 告示平12建告第1460号第2号(へ)対応

レンコン金物羽子板セット・ II 耐力試験
型番 | 短期基準接合引張耐力(Pot) | 接合部倍率(N値/T値) |
RKS-II | 12.1kN | 2.2 |
※ハウスプラス確認検査(株)
取付図・使用例

使用方法
- ボルトを受ける位置を決めた後、レンコン金物・Ⅱを付属のビスで接合します。
- 全ねじボルトをレンコン金物・Ⅱに取付けます。
- 全ねじボルトの長さに合わせてビス羽子板金物・Ⅱを付属のビスで接合します。
※ナット締付時、ナットから3山程度ボルトが出るようご注意ください。
先にナットを取付けるとビス羽子板金物・Ⅱの位置決めが容易です。 - ナットでしっかりと固定し、引寄せます。
注意事項
- 全ねじボルトはレンコン金物・Ⅱを取付けた柱・梁に当たるまでしっかりとねじ込んでください。
- ボルトの掛かりが足りないと所定の耐力を確保できません。
- セット品の全ねじボルト以外を使用する場合は、強度区分4.6以上のボルト(Zマーク六角ボルトなど)を使用してください。
- 必ず付属の専用ビスで接合してください。
- ビス接合用の四角ビット(#3)は別売品です。
- 全ねじボルト(M12×140)以外のボルトは別売です。
仕様図

型番 | RKS-II |
梱包 | 30セット/ケース |
セット構成 | レンコン金物・II×1個、ビス羽子板金物・II×1個、 ビスYPR-85(Mブロンズ)×6本、全ねじボルト(M12×140)×1本、 M12ナット×1個 |
承認等 | ハウスプラス確認検査(株)性能試験 HP16-KT137 |
![]() |
商品ID | 商品名・品番 | 価格 | 掛率 | 数量 | カートへ |
---|
※通常在庫品でも、ご注文のタイミングや注文個数によりお届け日が変わる場合があります。
■ アイコン表記について>>
■ アイコン表記について>>
当サイトはプロ用の道具・工具・資材を店舗を通さず、卸値又はそれに順ずる価格でお届けする、
プロのためのサイトです。
プロのためのサイトです。
※お買い上げ合計金額が税別2万円以上であれば何個口でも送料無料!(但し一部商品、沖縄県、一部地域を除く)
お電話でのご注文は...
フリーダイヤル:0120-921-841、携帯電話から:0172-43-1551(受付:平日9:00~17:30 日祝は休み)